【チェリーブロッサム吉原墓地からのお知らせ】
皆様、こんにちは。
初夏の日差しが心地よい季節となりました。色鮮やかな花々が、咲き乱れる風景が見られるようになりました。とても素敵な時期ですね。
霊園の桜は、あっという間でしたが、小さいながらも、かわいくほっこりした姿をみせてくれました。
世間では、先日、慌ただしく大阪万博が開催されました。
まだ工事中のパビリオンもあるという中、なんとか開幕した大阪万博。
初日の開幕に行かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
大阪万博のテーマは、いのち輝く未来社会のデザインだそうです。
新しい未来に向けて、これまでにない新しい技術や革新的なアイデアを実験する場所になるそうです。
私個人的には、少し様子見といったところでしょうか。
見てみたい気持ちはあるのですが、なんだか手放しには喜べない自分がおります。
確かに、近未来的なAIを駆使した創造性の高いものや、ARやVAなどの先端技術、最新デジタルやシステムで、きっと世界は、私たちの想像も出来ない未来がやってくるのだろうと思います。
未来は今より快適で、もっと便利なすばらしい社会が見られるのかもしれません。
ですが、それは、いつか来る先の未来のことです。
現在は?今は?明日は?
ほとんどの方は、今日を生きることで精一杯です。
みなさまはいかがでしょうか。
今、日本の国は、何十年と経済が大不況、賃金も上がらず、働き方も壊れ、コロナに苦しみ、おまけに物価高、中小企業の倒産件数も約1万件を超え、一般の家庭では、お米も買えない、子供達の学校の制服や教材を買うために、食費を削るといった生活を虐げられる家庭も少なくはありません。
どこの家庭でも、少なからずこの社会の影響を受け、この状況に納得がいかないまでも、なんとか生活にやりくりをして、必死でもがき生活していることと思います。
未来より現在!
今を明るいものにしてもらいたい、今すぐにでも、私たちの生活が豊かになる社会になってほしい!そう願います。
未来の世界が豊かになることも大切なことですが、
今を生きる現在の人々の生活を、この最先端の方法を使って、今すぐにでも豊かな国へと変えて欲しい、小さくても夢に向かって頑張れる社会にしてほしい、そう願う人々も多いのではないでしょうか。
そんな中で、
私の中での万博は、未来がなんとなくぼんやりしており、先の見えない霧の中の海域にいるような感じがしてしまっている今日この頃でございます。
ですが・・・
きっと世界のさまざまなパビリオンは、すごい素敵なものがたくさんあるのでしょう。そこは、素直に楽しめそうです。一度は行ってみようと思っております。
先日、近所の野道で可愛らしいたんぽぽを見つけました!子供の頃、たんぽぽで指輪やかんむりを作って遊んだことを思い出しました。
いよいよ春から夏へと向かっております。
きれいな新緑につつまれた素敵な春を、みなさまも、どこかでたくさん感じられることでしょう。
楽しみな季節ですね!
気持ちの良いこの機会に、ぜひお参り下さいませ。
さて、令和7年4月度の合同供養祭のご案内を申し上げます。
【日時】
令和7年4月18日(金) 午前11時より
合同法要・納骨式
☆当日は供養塔前にて開始します。
今月のご参列をお考えの方は、
開始時間の約10分前にはお越し下さいますようお願い致します。
また、お参りの供花は、供養塔並びに各家のお墓にお供え下さいますようお願い申し上げます。
尚、当日雨天の場合、基本的には決行ですが、大雨・大雪・強風・豪雨などの悪天候の場合、また行事に支障をきたすと判断した場合には、主催者の指示において開催を中止させていただく場合がございますので、予めご了承下さいます様お願い申し上げます。
変更の場合は、LINE配信、ホームページにてお知らせ致しますので、そちらをご覧下さい。
☆ご納骨式にご参加される方は、
法要終了後に行いますのでご了承下さい。
ご理解、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
以上
チェリーブロッサム吉原墓地
宗教法人 圓照寺